2012/12/18 4:56 PM in
ひとりごと
今年も残すところ、2週間ほどとなりました。今回で、3回目となる「ひとりごと」。
毎回ブログの内容は上司に確認してもらい了解を得て公開しているのですが
さすがに「ひとりごと」が増えるというのは、人間として気にかかります・・・。
今回は「人材」について、ブログ管理者(私)が思っていることを書きたいと思います。
会社にとって必要な人材とは、どんな人物なのでしょう。
- 自発的に行動が出来る人。
- 成果・仕事に対して意欲的である人。
- 「できません。」と言わず、「どうすれば出来るか・・」と考える人。
- 明るくて、誠実な人。
- 自己中心的ではなく、目標を共有し皆と働ける人・・・などなど。
他にもいろいろとあると思いますが、明るく真面目に仕事に取り組み成果を上げる事が出来る人
というのが一般的には正解でしょうか。
最近では、通信や機械の技術も進み人手をかけて作業する事が少なくなり、いつの頃からか
「人財」というよりも「コスト」として捉えられることが多くなったように思います。
確かに「コスト」と勘定すると。大規模なリストラや、人件費の安い海外へ
生産拠点を移すというのは当然だと思います。
しかし、事業拡大などに伴い「人」を増やす場合や社内エキスパートが抜けた場合は、どうでしょうか。
古くなったパソコンは新しいのに入れ替えれば今までと同様に、もしくは今まで以上に作業が出来ますが
人材となるとそう簡単にはいきません。
必要とされる人材となるまでには、それなりの経験と時間がかかるものです。
会社にとって本当に必要な人材とは『必要な人材を育てられる人』ではないでしょうか。
純粋な子供ではなく、それなりの考えを持った大人を育てるなんてとてつもなく大変なことですが
自分自身も上司や先輩方に育てて頂いたことを考えると、無理ではない気がします。
まずは、私自身が必要とされているか、さっそくブログの内容を上司に確認して頂こうと思います。
車のエアコンの設定温度を、22℃にしていますが「温風」が出てくる季節になりました。
毎年弊社では、お客様である製菓メーカー様の「お中元商品」と「お歳暮商品」の箱詰め作業の
お手伝いをさせて頂いております。


短期間の作業なのですが、お預かりした商品を一つ一つ大事に箱詰めしています。
また、繁忙期 直前!!のタイトルのごとく弊社倉庫も商品がパンパンになってきております。


これだけ沢山のお箱が年末の出荷で、一気になくなります。
本当に、有り難いことです。
予定では、まだまだ在庫を増やしていかなくてはなりません。
毎年の事ながら、社員一丸となって頑張ってゆきたいと思います。
弊社では、ご注文頂いた商品を劣化防止のため保管期間は、6ヶ月程度とさせて頂いておりますが
一時保管させて頂く事が可能です。
箱詰め作業のような付帯業務も含め、お気軽にご相談ください。
2012/10/15 3:01 PM in
イベント
あちらこちらで、運動会やお祭りの御神輿を見かける季節になりました。
“スポーツの秋”ということで、第3回 社内ボウリング大会を開催しました。
4人1組になって、4チームでの争いです。
みんな普段からボウリング場で練習をし、個々のスコアをもとに平均的になるようにして
チーム分けをします。(遊びではなく本気・・・。)
さっそく、プレイボールの始球式っ!!
「ほいっ!」

『え゛ぇぇ!! 誰ぇ~っ!!!』

大先輩の近藤さんでした。
嫌な顔ひとつせず、被り物をかぶってくださいました。
普段から会社で、人が嫌がる事でも率先して取り組んでくれる方で、もしかすると
被り物も自分から進んでかぶったのかもしれませんね。
毎週のようにボウリング場に通っている方もいて、かなりレベルの高い接戦でした。
面白いもので、投球した球筋には性格が出るようで、真っ直ぐな球筋の人、右左あちこちの人
途中で集中力の切れる人、溝掃除(ガター)する人・・・。

そんな和やかな雰囲気の中、行われた大会でした。